DEVGRU

プログラミングと競馬予想について書きます

AtCoder に参加してみた感想

AtCoder ABC071 に参加しました。

AtCoder Beginner Contest 071 - AtCoder

感想:

  • 以下記事のワンライナーは役に立った。

以下の記事で書いたワンライナーは使いドコロがあったので良かった。 (今回はPython3で臨んだ)

team-6.hatenablog.jp

一方で、1行目に、2行目のカラム数が与えられるケースには役に立たないが、 [int(col) for col in input().split()] とかすればよく、関数化しなくても自分は書ける。 (1行目のカラム数は無視)

  • きちんとテスト!

サンプル入力と出力が3つ与えられるが、 それをきちんとチェックしないまま提出したところエラーになった。 考慮漏れが原因だが、サンプルでチェックしていれば発生しなかったので、これはもったいなかった。 提出前に必ずサンプルのチェックを行う必要がある。

また、自身のない問題のテストデータジェネレータを作ってテストをできたのは自身を褒めたい。

  • 問題の本質を捉える

4問目は結局、インクリメンタルに4パターンの組み合わせ数を追加していく問題だったが、 そのレベルまで落としこむことができた。 ただ、組み合わせの考え方に問題があって、サンプル3の出力が合わず、時間切れとなってしまった。

あと、残念な英語力のみには解説が日本語で出るのはありがたい。


あっという間に1時間40分が過ぎてしまったが、非常に充実した時間を過ごせた。 また挑戦したい。

プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ?問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える?

プログラミングコンテストチャレンジブック [第2版] ?問題解決のアルゴリズム活用力とコーディングテクニックを鍛える?

プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造

プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造

最強最速アルゴリズマー養成講座 プログラミングコンテストTopCoder攻略ガイド

最強最速アルゴリズマー養成講座 プログラミングコンテストTopCoder攻略ガイド