DEVGRU

プログラミングと競馬予想について書きます

はてなブログではてなカウンタのスクリプトへのリンクが残っていて辛い

Google Search Consoleが使えるようになったのでいろいろ見て回っていたが、 インデックスの登録件数が何故か0件のまま。

調べたところ、以下のリンクがデッドリンクとなってしまっており、それが悪影響しているような(違うかもしれないけど)。

http://counter.hatena.ne.jp/js/counter.js

名前から明らかにサービス終了したはてなカウンタのスクリプトへのリンクなので、 サービス問い合わせに連絡して削除してもらうようにお願いしている。

もちろん、自分で追加したスクリプトからのリンクではないことは一通り確認した。

他のブログでも同じ状況であれば404が大量に起きており、 それがはてなブログかどうかを見分けるのはさして難しくないはずなので、 中の人にはきちんとやってほしいものです。

機械学習 x トレードな記事 Qiita以外編

以前こんな記事を書いたんですが、Qiita以外のものも紹介します。

team-6.hatenablog.jp

うまくいっている様子なのはここだけですね。↓

為替を人工知能を使って紐解いてみたら投資回収率が100%を超えた! 為替予測モデル - 人工知能を使った小さな開発会社の小さな作品

驚愕のオチが。

masamunet.com

その他、感想なし。

darden.hatenablog.com

blog.takuya-andou.com

機械学習で為替予測 Deep Learning 編 | kuune.org

機械学習で為替予測 Deep Learning 編その 3 | kuune.org

ディープじゃない機械学習で為替(FX)の予測をしてみる | 人工知能ニュースメディア AINOW


トレーディングエッジ入門―利益を増やしてドローダウンを減らす方法 (ウィザードブックシリーズ138)

トレーディングエッジ入門―利益を増やしてドローダウンを減らす方法 (ウィザードブックシリーズ138)

実践 日経平均トレーディング

実践 日経平均トレーディング

ノンプログラマこそ読んで欲しい! 書評: 退屈なことはPythonにやらせよう 〜 ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング

以下の本を読んだんですが、掲題の通りノンプログラマ必読ですね。

職場の業務効率向上をしたい人はすぐに買うべきです。

退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング

退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング

一方、プログラマにはそんなに需要のある内容ではないです。 Pythonプログラマは前半不要だし、後半も調べればできることしか書いてないです。

やりたいことをググッてコピペしてアレンジできる人は、そちらのほうが早いかも。

Pythonを使ったプログラミング入門本としても非常に良くできているんですが、 言語を習得したその先で何を出来るか、を表に出しているのがただの入門書とは異なるところです。

副題まで読まないとノンプログラマ向けなのが伝わらないのが残念ですね…

構成は1章から6章までがPythonの解説、7章から18章までがPythonを用いた処理の自動化となっています。

1章から6章は図で非常に丁寧にかかれており、入門書としてのレベルも高いようです。

7章から18章までは以下のような内容です。

O'Reilly Japan - 退屈なことはPythonにやらせよう

  • 7章 正規表現によるパターンマッチング
  • 8章 ファイルの読み書き
  • 9章 ファイルの管理
  • 10章 デバッグ
  • 11章 Webスクレイピング
  • 12章 Excelシート
  • 13章 PDFファイルとWord文書
  • 14章 CSVファイルと JSONデータ
  • 15章 時間制御、自動実行、プログラム起動
  • 16章 電子メールやSMSの送信
  • 17章 画像の操作
  • 18章 GUIオートメーションによるキーボードとマウスの制御

私(職業プログラマ)にはあんまり使う機会が回ってこない機能が多い印象ですが、 事務や営業、企画などの方には役に立つ局面が多そうです。

プログラミングはもうプログラマの専売特許じゃないですね(いまさらか)。


退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング

退屈なことはPythonにやらせよう ―ノンプログラマーにもできる自動化処理プログラミング

Pythonではじめる機械学習 ―scikit-learnで学ぶ特徴量エンジニアリングと機械学習の基礎

Pythonではじめる機械学習 ―scikit-learnで学ぶ特徴量エンジニアリングと機械学習の基礎

  • 作者: Andreas C. Muller,Sarah Guido,中田秀基
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2017/05/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る

入門 Python 3

入門 Python 3

Pythonではじめるデータラングリング ―データの入手、準備、分析、プレゼンテーション

Pythonではじめるデータラングリング ―データの入手、準備、分析、プレゼンテーション

  • 作者: Jacqueline Kazil,Katharine Jarmul,嶋田健志,長尾高弘
  • 出版社/メーカー: オライリージャパン
  • 発売日: 2017/04/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る

Pythonクローリング&スクレイピング -データ収集・解析のための実践開発ガイド-

Pythonクローリング&スクレイピング -データ収集・解析のための実践開発ガイド-