個人・仕事の開発環境をそろそろ見つめ直そうと思ったので、現状を整理する。
広告
ハードウェア・OS
個人も仕事もMacBook なので、 OSはmacOS縛り。 仕事の方はまだ Big Sur にアップグレードできていない。
もちろん Homebrew を使っている。
エディタ
Emacs は卒業して、 Visual Studio Code を使っている。
Vim は開発環境を揃えるのが面倒すぎて断念してしまった。
アドオン
もと Emacs ユーザなので、 Awesome Emacs Keymap を使っている。
その他、メジャーどころ。
ターミナル・シェル
iTerm2 + zsh (+ prezto) + 白源フォント
サービス
- GitHub
- Slack
- Zoom
- Google Workspace
- esa (仕事のみ)
- Notion (個人のみ)- 最近はToDoからブログの下書きまで全部ここに集約している
- DeepL
- Netlify (個人のみ) - Hugo で生成した静的ファイルをここでホスティングさせている
ツール
- anyenv - pyenv, nodenv を使うためにいれている
- Hugo (個人のみ) - 別サイト の生成に使っている
- Notable - Markdown のメモツール
- Sequel Pro ー MySQL クライアント
感想
もっとたくさん使っている気がしていたが、思ったより少なくて驚いた。
こういうのは定期的に見直していかないと向上しないので、ちょくちょくやっていこうと思う。